【第21話】キープ力をつける2つの視点

 部屋を素敵にインテリアコーディネートやディスプレイしたところで、

その状態をキープしなきゃいけないのが大変でしょ?

という現実問題にぶつかりますね ((+_+))

 

ほんとに、そこがネック!

という心の叫びが聞こえてきそうです。

 

たしかに、その現実問題は

ディスプレイが完成したその時から、

ずぅ~っと、つきまとってきます (=_=)zonbi

 

そこで今回のテーマは、

素敵な状態の部屋を保つための

「キープ力」をつけること、

についてのお話です。

 

 素敵な部屋の状態をキープするためには、

あたり前ですが

「片付け」と「掃除」をする必要があります。

できればやりたくない、

今は考えたくないし後回し、

という気持ちになりがちな作業です。

 

そこで、私はほどほどの労力で、

70%きれいをキープすること

を実践しています。

(逃げることをやめ、腹をくくりましたっ!)

 

きれいをキープするために

私が大切にしているのは、

「ラク」と「楽」の2つの視点です。

 

「ラク」というのは、効率的でらくちんな仕組みづくり。

1.ディスプレイ以外の物は、片付けておくこと。

2.効率がよくなる掃除道具には、多少のお金をかけること。

 (使いやすい道具は、自分を助けてくれます!)

 

「楽」というのは、心理的に楽しいと思えるモチベーションづくり。

1.「きれいにしておきたい」気持ちにさせる、ディスプレイ空間(小さくてもいい)をつくること。

2.デザインがかわいい(好きな)、使いたくなる掃除道具を買うこと。

 

 

思い返せばここに辿り着くまでに、

私は模索し続けてきました。

特に掃除に関しては、試しては続かなくて、の連続でした。

 

たとえば

「ラク」したい気持ちが強かったので、

それを叶えるためには、物を置かないことが一番!

と考えて、すべて片付けてしまい、物を置かない時期がありました。

そうすると、確かに拭き掃除はラクでした。

ところが、ラクなのにやる気が起きないんです。

拭いても拭かなくてもあまり変わりばえしないし、まぁいっかとなりました。

 

次は、流行の便利グッズを使ってみました。

色んな洗剤や専用グッズ、まつい棒(例が古いっ(゜゜))とかです。

私の場合、面白いと感じたのは1回目だけで、

そのうち「どれをどこに、どうやって使うんだっけ?」

となり、終息。

 

はたまた、掃除道具を節約術を試していた時期もあります。

古い布を切って雑巾の代わりに使ったり、

100均のお得なフロアシートを使って床掃除をしたりしました。

節約した分を自分へのご褒美を買おう、なんて考えていました。

しかし、布からぽろぽろ糸が落ちてきたり、

本家メーカーのフロアシートに比べてゴミが絡めとれなかったりして、

手間が増えたり、モヤッと感じたり、

嫌になってやめてしまいました。

(結局、大した節約にもならなかったなぁ)

 

とまぁ、どうやったって掃除が好きになれないっ"(-""-)"ムリッ

と匙を投げていたのですが、

ある時、解決の糸口を見つける体験をしました。

 

それは

モデルルームの掃除をしたときのことです。

新築戸建てやマンションの管理の一環で、

毎朝、モデルルームの掃除がありました。

 

何も置いていない戸建ての部屋の掃除と、

家具や小物がおしゃれに置いてある部屋の掃除と、

みなさんなら

どちらの部屋の掃除がいいですか?

 

私は、意外なことに

後者の、家具や小物がおしゃれに置いてある部屋の方が

やる気になりました(/・ω・)/

 

なぜかというと

こちらの方が、楽しかったんです♪

鼻歌気分で、丁寧に小物を拭いたり、ガラスを磨いたり、

きれいにしたいという気持ちになりました。

し終わって、達成感もありました。

 

逆に

何も置いていない新築の部屋の掃除は、

楽しくありませんでした。

作業的にはラクちんで、早く終わるから掃除しやすいはずなのに、

何もない部屋を掃除するのは、

心が弾まず、

きれいにしたいという気持ちよりも

早く済ませたいという気持ちになりました。

達成感も得られませんでした。

 

この体験を通して気づいたことは、

お部屋のディスプレイが、掃除をしたくなるモチベーションになる!

 

ということでした。

 

私はこの感覚を自覚してから、

自分のモチベーションを上げるための工夫をするようになり、

そのおかげで

あんなに気が進まなかったお掃除が

今では、いやいやではなく

毎日楽しく取りくめる、までに至りました👍

 

70%きれいな部屋をキープを

無理なくゆるく、習慣化しています。

 

なぜ100%きれいを目指さないのかって?

それは私の性格上、

100%を目指すと続かないから、です(*'▽')

 

70%は私の基準です。

心地いいと感じられるきれいさと、

毎日、無理なく取りくめるという

2つのラインが交わるところ。

 

きれいをキープすることは

ゆるくてもずっとやり続けることだと

考えているので

今のところ、そこが私のベスト基準です。

 

というわけで

素敵にコーディネートとディスプレイをした部屋をキープするためには、

 

効率的でラクちんな仕組み

心理的に楽しいと思えるモチベーション

 

この2つをポイントに考えてみる、というお話でした。

 (後者の話がふくらんじゃった~💦)

 

 

続けるためのポイントって

ラクで楽しいことが基本なんだぁと

改めてそう気づかされます(*´▽`*)